VR

Apple Vison Proの発売日が決定

Apple Vision Proの米国での発売日が2月2日に決定したそうです。

続きを読む

次世代MRデバイスMeta Quest 3とApple Vision Proの比較について

VRデバイスだったMeta Quest 2がカラーパススルーによるAR機能を追加してMeta Quest 3にアップデートされ、また来年度にはApple社より注目されているMRデバイス Apple Vision Proが発売予定とされています。

Image credit: Apple

Meta Quest 3が499ドル(約7.5万円)という比較的安価で発売されているのに対して、Apple Vision Proの販売価格は3,499ドル(約52万円)と高価です。

MRデバイスとして注目されているこれらの2機種ですが、先日、中国のWellsenn XR社より製造原価の推計が発表されました。

(参考記事) Meta Quest 3 & Apple Vision Pro Production Costs Estimated By Supply Chain Analyst Firm
https://www.uploadvr.com/meta-quest-3-apple-vision-pro-production-cost-estimate/

(参考記事) Apple「Vision Pro」の製造原価は「Meta Quest 3」の4倍以上か——中国アナリストが推計
https://www.moguravr.com/manufacturing-costs-for-apple-vision-pro-and-meta-quest-3/

この記事によれば、Meta Quest 3の原価は430ドルに対して、Apple Vision Proの原価は1,726ドルになります。

Meta Quest 3の原価は430ドルで販売価格は499ドルなのでMeta社はMeta Quest 3を販売することで利益はほぼないか、損失している可能性もあるとのことです。Meta社は利益よりもVR/MRの普及とマーケットのシェア獲得に注力しているようです。
Meta Quest 3ではハイエンドのMR/VR用チップセット「Snapdragon XR2 Gen 2」が採用されており、これが最も原価がかかっているパーツとされています。

一方、Apple社は高性能の独自チップセットM2やR1が搭載される予定ですが、Apple Vision Proで最も原価がかかっているパーツはディスプレイで、高価なソニー社マイクロOLEDディスプレイが採用予定で、おそらく画面の綺麗さ、MR合成の自然さはMeta Quest 3以上と推測されます。

現状のMeta Quest 3で高クオリティのMR体験が可能なので、それよりも高品質なApple Vision ProのMRには期待は高まります。

木曜日担当:nishida



VR/ARの新しいユーザーインターフェイスについて

VR/ARデバイスが小型・軽量化され、MR技術によりヘッドセットをかぶったままでも周囲の様子の確認ができるようになれば、将来はヘッドセットを装着したまま外出する用途もでてきそうです。
そのようなヘッドセットが登場すれば、視野全体をスクリーンとして活用できるため、現状のスマートフォンの小さな画面を置き換えるようなものになるのかもしれません。

外出先や公共の場所でVR/ARデバイスの操作をおこなうには、現状のハンドトラッキングによる手の動きや音声入力による操作の場合、周囲の目が気になります。

周囲が気にならない操作方法として舌による操作がMicrosoft社により研究開発されているようです。舌による操作の場合、口を閉じた状態での操作になるため、周囲から気づかれることなく操作をおこなうことが可能になります。

舌による操作認識の研究には、VRヘッドセットとして「HP Reverb G2 Omnicept Edition」の使用と併用して以下の脳波測定用ヘッドバンド「Muse2」の組み合わせで使用されています。

Muse2
https://www.amazon.co.jp/musu-MU-03-GY-ML-two-import/dp/B07HL2S9JQ

HP Reverb G2 Omnicept Edition
https://jp.ext.hp.com/immersive/reverb_g2_omnicept/

このような研究はVR/ARデバイスの小型・軽量化がさらにすすんで、メガネのように気軽に装着して外出できるようになる時代がくれば、さらに注目されると思います。

(参考)「前歯を舌でタップ」「舌をかむ」 VRヘッドセットを“舌操作” 米Microsoftが開発
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2310/25/news042.html

木曜日担当:nishida



Meta Quest 3が発売開始されました!

Meta社の新型ヘッドセット、Meta Quest 3 が昨日(2023/10/10)発売開始されました!

Image Credit: Meta

Quest 1やQuest 2 はVR(Virtual Reality 仮想現実)ヘッドセットでしたが
Quest 3ではMR(Mixed Reality 複合現実)ヘッドセットとして登場です。

Apple社から来年(2024年)発売予定の Vision Pro もMRヘッドセットとしての使用がアピールされていたので、今後はVRをさらに発展させたMRが主流となっていきそうです。

VRの仮想空間では現実世界と切り離された仮想空間の中でゲームをプレイしている人は
その他の人(ゲームをプレイしている人を横から見ている人)と現実では同じ空間にいても
隔離されて孤立してしまうという問題がありました。

VR体験を同じ部屋にいる他の人といっしょに共有できないという点がVRの弱点かなと思っていましたので、その弱点が今回のMR対応によって解消されたように思います。

MRではパススルーカメラで見えている現実世界の上に仮想のオブジェクトを配置して遊ぶことができ、
それをリアルタイムで複数のヘッドセットと共有することができます。同じ部屋に集まって複数人で
遊ぶ際などQuest 3が人数分用意できれば、みんなで同じ空間を共有しながら遊ぶことができます。

以下のYouTubeで、複数人で同じ部屋でMRのボードゲームやシューティングゲームをする様子が紹介されています。
https://www.youtube.com/shorts/r9txAdERckY

これは今までにない楽しい体験ができそうです。

木曜日担当:nishida



Quest Pro, Meta’s next VR headset

The company, which was previously known as Facebook, will soon be able to release the first VR hardware piece from brand change to target last year. According to the report, the following headset is called Quest Pro.

Meta has refused to comment when the company was asked if it could be confirmed or rejected the name of the Quest Pro name.

QUEST 2 also helps users to see the actual environment without removing headphones. However, Quest Pro has a full color and more realistic capacity, in addition to the depth sensor that helps place digital objects in a physical space. If the rumors are correct, QUEST PRO may be ready to create a sophisticated AR experience. According to reports, Apple is also working on a mixed reality headset.

In May, an information report said that the new target headphones are expected to cost $ 799, while a report indicated that it will cost more than $ 1,000. Apple’s rumored headphones are also expected to be high-end.

Until now, the Meta’s business in virtual reality seems has not been profitable. In the first quarter of this year, Meta reality lost around $ 3 billion, and last year, the division lost more than $ 10 billion. Although Meta launched the Smart Ray-Ban glasses with a camera built last year, the company seems to be diverting its most informal hardware attention. After the slow growth of income and some hiring freezing, it is rumored that the company is reducing its plans to develop AR glasses. According to reports, goal is also stopping production in a smart watch with built-in cameras.




アプリ関連ニュース

お問い合わせはこちら

お問い合わせ・ご相談はお電話、またはお問い合わせフォームよりお受け付けいたしております。

tel. 06-6454-8833(平日 10:00~17:00)

お問い合わせフォーム