JSpreadsheet カラム設定Tips
- 2025年10月23日
- Web Service
JSpreadsheetを使えば、ExcelライクなUIでWeb上のスプレッドシートを実装できます。
今回は、その中でも重要な 「カラム設定(columns設定)」のポイントをまとめましたのでシェアします。
基本構造
JSpreadsheetでは、各カラムの設定は columnsプロパティで行います。
例)
jspreadsheet(document.getElementById(‘spreadsheet’), {
data: [],
columns: [
{ type: ‘text’, title: ‘Name’, width: 150 },
{ type: ‘numeric’, title: ‘Price’, width: 100 },
{ type: ‘calendar’, title: ‘Date’, width: 120 },
]
});
各カラムはオブジェクトで定義し、
type, title, width などを指定します。
よく使う type
type:text
説明:テキスト入力
主なオプション:readOnly
type:numeric
説明:数値入力
主なオプション:decimal
type:dropdown
説明:プルダウン選択
主なオプション:source, autocomplete
type:calendar
説明:日付入力(カレンダー)
主なオプション:format, type, readonly
type:checkbox
説明:チェックボックス
主なオプション:true, false
カレンダー(type: ‘calendar’)の使い方
JSpreadsheetではカレンダーの挙動を制御できます。
例:年月だけ選択(type: ‘month’)
{
type: ‘calendar’,
title: ‘Invoice Month’,
width: 120,
options: {
type: ‘month’,
format: ‘YYYY/MM’,
}
}
出力例: 2025/10
ポイント
カレンダーが「年月モード」で表示できる。
値は “2025-10-01” のように日付形式で保持される
通常の日付選択(type: ‘calendar’)
{
type: ‘calendar’,
title: ‘Invoice Date’,
width: 120,
options: {
format: ‘YYYY-MM-DD’,
}
}
出力例: 2025-10-15
dropdown(プルダウン選択)の設定例
{
type: ‘dropdown’,
title: ‘Currency’,
width: 100,
source: [‘JPY’, ‘USD’, ‘EUR’],
autocomplete: true,
}
選択候補を sourceに配列で指定します。
DBから取得したリストを渡すことも可能です。
数値カラム(numeric)
{
type: ‘numeric’,
title: ‘Amount’,
width: 100,
decimal: ‘.’, // 小数点区切り
mask: ‘#,##0.00’, // 表示フォーマット
}
出力例: 12,345.67
ポイント
maskで桁区切りや小数点表示を指定できる
decimalで小数点記号(. or ,)を変更可能です。
読み取り専用カラム
{
type: ‘text’,
title: ‘ID’,
width: 80,
readOnly: true,
}
背景がグレーになり、ユーザーは編集できません。
木曜日担当:nishida
nishida at 2025年10月23日 10:00:00