XamppのMariaDBをMySQLに置き換える方法(2)
開発/検証環境を手軽に構築するためにはXamppの導入は有効ですが、Xamppに含まれるDBが本番サーバーのDBと異なる場合、同じものにあわせて検証をおこなう必要があります。
今回は本番サーバーのDBがMySQLと仮定して、Xamppに含まれているMariaDBをMySQLに置き換える方法をシェアしたいと思います。
本記事は前回の「XamppのMariaDBをMySQLに置き換える方法(1)」の続きです。
XamppのMariaDBをMySQLに置き換える
まずはXAMPP Control PanelからMySQLの停止をおこないます。

つぎに
C:\xampp7422\mysql
を
C:\xampp7422\mariadb
にリネームします。
前回ダウンロードした
mysql-8.0.26-winx64.zip
の解凍をおこない、以下に設置します。
C:\xampp7422\mysql
つぎに
C:\xampp7422\mariadb\bin\my.ini
を
C:\xampp7422\mysql\bin\my.ini
にコピーします。
C:\xampp7422\mysql\bin\my.ini をエディタで開いて
[mysqld]セクションにあるkey_buffer=から始まる行をコメントアウトします。
その後コマンドプロンプトで以下を実行します。
cd C:\xampp7422\mysql
bin\mysqld --initialize-insecure
start /b bin\mysqld
bin\mysql -u root
以下mysqlコマンド
CREATE USER pma@localhost;
SOURCE C:/xampp7422/phpMyAdmin/sql/create_tables.sql;
GRANT SELECT, INSERT, DELETE, UPDATE, ALTER ON phpmyadmin.* TO pma@localhost;
ALTER USER root@localhost IDENTIFIED WITH mysql_native_password BY '';
ALTER USER pma@localhost IDENTIFIED WITH mysql_native_password BY '';
\q
mysqlコマンド終了
bin\mysqladmin -u root shutdown
以上でXamppのMariaDBをMySQLに差し替え完了です。
XAMPP Control PanelからApacheとMySQLの起動をおこないます。

nishida at 2021年10月21日 10:00:00