アプリ関連ニュース
- 2018年6月14日
- Unity
Unityでインポートできる3Dファイルフォーマットについて
Unityでインポートできるモデルファイルフォーマットについて紹介させていただきます。
Unityでサポートしている3Dオブジェクトファイルは、Unity単独で読み込めるものと対応するアプリケーションをインストールしていないと読み込めないものとで2種類に別れます。
Unityでは前者をExported 3D ファイル、後者をProprietary 3Dアプリケーションファイルと呼んでおります。
それぞれについてどういったファイルフォーマットが存在するかをまとめてみました。
yoshimoto at 2018年06月14日 10:00:57
XR(AR・VR・MR)動向
先日WWDC2018が開催され、iOS12や次期macOSの基本機能が発表されました。
その中で、iOS11から追加されたARKitが更にグレードアップされて複数のデバイスでAR(拡張現実)空間を共有できる機能が追加されたことが紹介されました。
一方それと関連した言葉として、MR(複合現実)やVR(仮想現実)があります。
今回はAR、MR、VRにそれぞれどのようなアプリケーションが存在するのかまとめて見ようと思います。
yoshimoto at 2018年06月07日 10:00:03
- 2018年5月31日
- iOS
デバイスの向きに依存しないアプリ開発
yoshimoto at 2018年05月31日 12:23:18
Google I/O 2018
SH at 2018年05月21日 10:00:00
PHP5とPHP7の共存 on Windows 10
今回は、研修中に偶然私のPC(Windows 10)上で出来上がったPHP5とPHP7の共存方法をご紹介させていただきます。
以下のようにコマンドプロンプト上において、php とコマンドを打てばPHP7が、php5 とコマンドを打てばPHP5が起動するようにしました。
これによってPHP5では動作するけれど、PHP7では動作しないといったコードの検証を素早く行うことが出来ます。
続きを読む
yoshimoto at 2018年05月17日 10:10:09
