VR

XR(AR・VR・MR)動向

先日WWDC2018が開催され、iOS12や次期macOSの基本機能が発表されました。
その中で、iOS11から追加されたARKitが更にグレードアップされて複数のデバイスでAR(拡張現実)空間を共有できる機能が追加されたことが紹介されました。

一方それと関連した言葉として、MR(複合現実)VR(仮想現実)があります。

今回はAR、MR、VRにそれぞれどのようなアプリケーションが存在するのかまとめて見ようと思います。

続きを読む



WindowsVR(MR)が凄すぎる!

以前から本ブログでお伝えしていたWindows 10 Creators Updateが、いよいよ公開間近となりました。(2017/3/16日現在)
Windows 10 Creators Update が間もなくリリース
今回の大型アップデートには様々な機能が追加されるのですが、やはり一番の目玉はVRでしょう(本当はMRなのですが、一般的な表記としてVRと称します)。今回のアップデートでWindowsは、なんとOSレベルでVRに対応します。その結果何が起こったかというと、他のVRヘッドセットが過去のものになってしまう程のインパクトを持つVRヘッドセットが誕生してしまいました。

続きを読む



Google Daydream View

Googleが発表したVRヘッドセットで、Play Stationとは違い、モバイル端末で利用することを前提としたプラットフォームです。

今のところ対応OSはAndroidとなってます。そして色々な端末が使えるようになるそうですが、現状のメイン端末は同じくGoogleのPixelですね。では、早速商品の紹介動画がこちらです。 続きを読む



遂に日本発売決定!Microsoft HoloLensのプレオーダーが12月2日より開始!

遂に国内でもHoloLensの発売が決まりました!プレオーダーは12月2日から開始され、発想は来年以降との事。
今回のブログはMicrosoftのサイトからHoloLensについての情報をかき集めて、まとめていきます。
実際の製品版とは情報が異なるかもしれませんし、誤った情報もあるかもしれませんが、その点ごご容赦ください。

続きを読む



やってみたい!面白そうなVRゲーム(PlayStation®VR版)

本日10月13日(ブログ執筆時)、遂にPlayStation®VR(以降PSVR)が発売されました。
スマートフォンのVRアプリに比べて遥かに高いクオリティによる深い没入感、
PCを含めると20万以上も必要なOculus Rift、HTC Viveと比べて価格も5万ぐらいで手を出しやすく、
まさにVRの醍醐味を充分に味わえてしまうPSVRが遂に入手できる時が来ました。
……とはいえ、筆者はまだ購入していないのですが、本日発売のローンチタイトルより個人的にプレイしてみたいタイトルをセレクトしてみました。
続きを読む




アプリ関連ニュース

お問い合わせはこちら

お問い合わせ・ご相談はお電話、またはお問い合わせフォームよりお受け付けいたしております。

tel. 06-6454-8833(平日 10:00~17:00)

お問い合わせフォーム