iOS

お気に入りの天気予報アプリ[その1]

今回はiPhoneアプリについてです。

僕は天気予報アプリが好きです。当日の天気予報を見るのになぜか3つ、4つ見てしまいます。

では、早速紹介します。

Climate Clock

まずはTOP画面をご覧ください。

起動後TOP画面

起動後TOP画面

 

Screenshot 2013.05.30 17.54.49

この美しいUIは如何でしょうか? 時計と天気の両立!そして必要最低限でシンプルな画面構成!背景の色は時間とともに変化します。

さらに一度画面をタップすると

降水確率画面

降水確率画面

かわいいアニメーションとともに降水確率の画面に変わります。最後に画面下から上にスライドすると

Screenshot 2013.05.29 18.23.37

1週間予報

になります。

予報自体は海外?から取得しているのか若干、日本のとは違う気はしますが毎日開けたいアプリですね。

 



iPod touch購入

 iOS開発のYoheiです。

私事ですが、つい先日 iPod touch を購入しました!

iPod_trm

いいですね、うん、色が気に入った☆

Apple端末の細部に至るスタイリッシュさは、やはり群を抜いていますね。

ケースに入れちゃうのはもったいないと思って、そのまま使っております。

 

iOSの開発経験は2年以上になり、業界的には比較的長い部類に入るのですが、実は今まで個人ではiOS端末を所持していませんでした・・・。

ケータイはAndroidだったりします。

ですが、これで私も晴れてiOSユーザになりました。

コレからはもっとiOSとふれあい、よりよい開発に役立てていこうと思っております。

 

さて、iPodと言えば音楽ですよねっ!

iPodなどに入れる音楽のデータサイズは、1分で約1MBです。

対してCDに収録されている音源のデータサイズは、その約10倍の1分10MBほどあります。

この差はなんでしょう?

実は大胆にもざっくり音を捨ててしまっています。

一般的に人間の可聴領域は20~20000Hzと言われています。

なので、それより外の音は「ど〜せ聴こえないでしょ」って切り捨てることでデータサイズをおさえています。

断捨離ってやつですね、実に潔い。

 



ごあいさつ

はじめまして、iOS開発担当のYoheiと申します。

これから弊社HPにブログが掲載されるということで、はりきって投稿していきたいと思います。

見てくださった方が少しでも「ふ~ん」と思える、できれば「もう一度見てもいいかな」と思えるような記事を書けたらなと思います。

目指すは「飲み会でちょっと自慢げに語れるプチネタ」提供ということで!

 

主にはやはり、iOSやアプリの話が多くなると思います。

大好きなゲームを絡めていけたら楽しいかな。

 

さて、先日Appleから「App Store からの App ダウンロードがもうすぐ通算500億に!」なんてメールを受け取った方も多いのではないでしょうか?

すごいですね、途方もない数字です。

(おかげさまで私もご飯を食べていけます!ありがとうApple!)

また、これを記念して恒例の「500億本目の App をダウンロードした方にUS$10,000」キャンペーン実施中です。

ただし貰えるのは現金ではなく、App Storeギフトカードです。

まぁでも、当たれば一生アプリ購入代で困ることはなさそうな額ですね。

みなさんこぞってアプリをダウンロードしちゃいましょう!




アプリ関連ニュース

お問い合わせはこちら

お問い合わせ・ご相談はお電話、またはお問い合わせフォームよりお受け付けいたしております。

tel. 06-6454-8833(平日 10:00~17:00)

お問い合わせフォーム