VR
XR(AR・VR・MR)動向
先日WWDC2018が開催され、iOS12や次期macOSの基本機能が発表されました。
その中で、iOS11から追加されたARKitが更にグレードアップされて複数のデバイスでAR(拡張現実)空間を共有できる機能が追加されたことが紹介されました。
一方それと関連した言葉として、MR(複合現実)やVR(仮想現実)があります。
今回はAR、MR、VRにそれぞれどのようなアプリケーションが存在するのかまとめて見ようと思います。
yoshimoto at 2018年06月07日 10:00:03
第三世代スマートグラス
かつてGoogleで開発がとん挫したグーグルグラス・・・
(すっかり忘れ去られている存在となっていますが、一応B2B向けには開発は続けられています)
最近は話題になる事は少ない、スマートグラス市場ですが
2016年11月30日にエプソンが一般向けのスマートグラスを発売しました
SH at 2016年12月05日 09:58:19
遂に日本発売決定!Microsoft HoloLensのプレオーダーが12月2日より開始!
遂に国内でもHoloLensの発売が決まりました!プレオーダーは12月2日から開始され、発想は来年以降との事。
今回のブログはMicrosoftのサイトからHoloLensについての情報をかき集めて、まとめていきます。
実際の製品版とは情報が異なるかもしれませんし、誤った情報もあるかもしれませんが、その点ごご容赦ください。
komu at 2016年11月30日 07:58:16
Daydream Viewは11月発売!(予定)
SH at 2016年10月17日 10:00:27
- 2015年12月22日
- AR
2015年のAR開発事情
2012年頃、ARという技術が未来的な表現としてとても流行りました。
スマートフォンの普及とともに「新しい時代の到来!」という感じを直接的に感じさせてくれる技術でした。
最近では下火になっているARですが、機会があったので調べてみると2015年は大きな変革の年となっていました。
(画像は「ARToolKitについて | ARToolKitライブラリ」より)
Yohei at 2015年12月22日 03:45:52