アプリ関連ニュース

Androidで動作する簡易方位磁針の作成

Androidのセンサーの値を取得する勉強としてAndroid上で動作する簡単な方位磁針を作成しました。

続きを読む



iOS13

先月初旬に行われたWWDC 2019ですでに新OSとして発表されてますが
ベータ版が着々とバージョンアップされています。

新しい機能としては、カメラ機能の拡充、ダークモード(黒色調)にできる等色々ありますが、
現在のベータ版のバージョンは4となっています。
バージョン3でセキュリティに関する重大な不具合が報告されてましたので、そこを修正したようです。(他も色々修正されてます)
この不具合というのが、難しい技術を使わない単純な操作で発生する不具合だったようですが、 技術者や開発者は無意識に丁寧に操作しがちなので案外こういうのは開発側は気づけないんです。

こういった開発者が意図しない操作によって引き起こされる不具合は、第三者によるテストがいかに重要かを再認識させられます。

Appleは新OSで、プライバシーを保護しつつ簡単に認証を行える新しい方法を取り入れたと発表しているので、認証周りの不具合はきっちり潰して正式リリースを行ってくるでしょう。

ちなみにベータ版のOSのインストールは開発者アカウントが無いとできませんが、品質向上目的のパブリックベータ版は、Appleのアカウントさえあればだれでも参加できます。
ただし、Apple Beta Software Programの規約に同意して参加する必要があり、ベータ版なので端末が不安定になる可能性もあるので、メインで使用している端末は使わない方が良いでしょう。

月曜担当 SH



PHP array_mergeの挙動について

今回の記事はPHPの「array_merge」の挙動について確認をおこなった際の記録になります。

以下の2つの配列があり、「$addProductsYearList」を数値添字要素、「$addProductsNameList」を値として、あらたに連想配列「$postProductList」を作成したい場合を考えてみます。

続きを読む

HTMLのように色を指定してAndroidアプリに文字を表示する

Android開発で 複数行の文字列を幾つかの色で表現したい時に
改行のたびに新しくLabelやTextViewを追加し、文字色プロパティを設定するのは面倒です。

続きを読む



スマートフォンのサブマイクに誤ってSIMピンをさしてしまった話

先日、誤ってスマートフォン(Huawei P10Plus)のサブマイクにSIMピンをさしてしまいました。

続きを読む

アプリ関連ニュース

お問い合わせはこちら

お問い合わせ・ご相談はお電話、またはお問い合わせフォームよりお受け付けいたしております。

tel. 06-6454-8833(平日 10:00~17:00)

お問い合わせフォーム