Windows

WindowsでWeb開発の環境を整えてみた

最近、開発で使っているLinuxが仮想環境上で動いている事もあって重くなってきました。
Web開発は基本Linuxで行っていたのですが、動作のもっさり感に堪え切れず、Windows上でWeb開発の環境を整えました。
以前ですと、とてもWindowsでWeb開発なんて面倒この上ない状況だったのですが、最近は変わって意外と開発に堪えれるようになってきています。
今回はメモ代わりに筆者が現在利用している環境を紹介していきます。
インストールの手法等は、他のサイトでも紹介しているので、今回は割愛させて頂きます。

続きを読む



Cortanaで遊んでみた2

今回も前回に引き続き、Cortanaに色々と話しかけてみました。

/appnews/archives/5801

前回以上に面白いリアクションも見つかったので、今回もどんどん紹介していきます。

続きを読む



Cortanaで遊んでみた

音声アシストといえば、AppleのSiriが有名ですが、WindwosにもCortanaが音声アシストの役割を担ってくれます。登場当時は音声の認識率も芳しくなく、またレスポンスの種類も限られており、お世辞にも使えアシストではありませんでした。ですが、ここ最近は飛躍的な向上を遂げ、Siriと肩を並べる程に使いやすくなったのではないかと感じています。

今回はCortanaに色々とリクエストをし、返ってきたレスポンスで面白かったものを紹介していきます。
MicroSoft製という事もあり真面目なイメージを頂いていましたが、見事に打ち砕かれました。

続きを読む



現在のOSのシェアを調べてみた

いよいよ6日に迫るWWDC 2017。今年はiPhoneシリーズ10周年という事で新型iPhoneに期待が寄せられます。
先月は、Microsoft Build 2017Google I/O 2017と、ここ最近はカンファレンスラッシュでした。
各OS共に、続々と新技術、新サービスの情報を提示し、ワクワクさせてくれます。Apple製品をこよなく愛する日本人から見て、真打ちともいうべきWWDCでAppleはどんな情報を公開してくれるのでしょうか。

さて、今回は以前もこのブログで紹介した、最新のOSのシェアについて報告します。ついにIntelが25年間君臨し続けた半導体の売り上げをSamsungが抜いたとの情報も入ってきていますし、シェアも目まぐるしく変化していっています。

続きを読む



Microsoftの開発者向けカンファレンスがなかなかいい感じだった

先週5月10日から12日にかけて、Microsoft Build 2017というカンファレンスが行われました。このカンファレンスは技術者向きという事で、私のように開発に携わっている人間にはなかなか面白い内容となっていました。とりわけ、その中で個人的に注目している内容について、今回は紹介していきます。

続きを読む




アプリ関連ニュース

お問い合わせはこちら

お問い合わせ・ご相談はお電話、またはお問い合わせフォームよりお受け付けいたしております。

tel. 06-6454-8833(平日 10:00~17:00)

お問い合わせフォーム