Cortanaで遊んでみた2
- 2017年8月07日
- Windows
今回も前回に引き続き、Cortanaに色々と話しかけてみました。
/appnews/archives/5801
前回以上に面白いリアクションも見つかったので、今回もどんどん紹介していきます。
OK google

まずは定番の。優等生な答えです
Hey Siri

優等生な答えです。
もうかりまっか

Cortanaは方言も一部通じるという事ですので、試してみました。ただ、筆者が求める答えではありませんでした。Cortanaは1つの質問に対し、複数の回答を用意していますので、次も同じ質問を投げてみました。
もうかりまっか

惜しい!もう一回、試します。
もうかりまっか

遂に望む答えを引き出せました!やはり、これですね。(一体、私は何をしてるんでしょうか……)
中の人

素晴らしい。完璧な回答です。
ピカチュウ

質問してて何なんですが、いきなりのテンションでちょっとついていけませんでした。
なんか歌って

Cortanaは、リクエストすると本当に歌ってくれます。レパートリーが幾つかあるので、次もリクエストしてみます。
なんか歌って

レパートリーは無難に童謡が中心なのでしょうか。
桃太郎の歌を歌って

おぉ!まさかのリクエストに答えてくれました。(どのぐらいのレパートリーを用意してるんでしょうね。)
演歌を歌って

これはさすがに無理みたいですね。
ラップして

まさかのラップ披露!
ラップして

ラップはまだありました。凄くノリノリです。
ラップして

まだありました。BillGのチョイスはイイですね。
ビートボックス

Siriでおなじみの「ビートボックス」。ラップは積極的だったのに、何故か嫌がっています。

でも、やってもらいました。Cortanaの方は、中の人が本当に歌っています。凄い!
Cortanaはなぜか歌が得意なのが分かったので、次は違った質問を投げてみます。
眠いんだけど

いやいや、その回答はいいのか。
暇なんだけど

クイズであればつきあってくれるようです。
映画クイズ

本当にクイズを出してきました。

というわけで、いかがだったでしょうか。本来は、音声入力でOSを操作をする為の音声アシストですが、たっぷりお遊び心もたっぷりでした。Cortanaは今後もさらにアップデートを重ねていくので、アシスト機能の強化もさることながら、今回のような面白いリアクションの増加にも期待してしまいます。
では、最後の質問を投げて、今回のブログは終わりたいと思います。
Ai

金曜日担当 Window開発チーム 古村
komu at 2017年08月07日 10:02:18