Apple
- 2013年07月04日
- Apple
iWatch
Appleが日本においてiWatchを商標登録したとの話がでております。
いよいよ現実味を帯びてきましたね!
どのようなデザインになるのでしょうか。
yama at 2013年07月04日 04:29:11
きましたWWDC2013!!
今日、日本時間の2時頃からAppleの新製品発表会「WWDC2013」が開催されました!
正直、予想を遥かに上回る、ネタてんこ盛りでワクワクが収まらないYoheiです。
もぉ、どの記事から読んでいいのか迷ってしまいますね^^;
全体的な印象としては「脱!スティーブ・ジョブズ」って感じですね。
しかもそれが良い方向に向かっているように思います。
すばらしいですね!
さて、まずはやはりiOS7について
フラットデザイン、かっこいい!
公式サイトのデモを見るのがわかりやすいと思います。
http://www.apple.com/ios/ios7/
フラットデザインに関しては発表前にずいぶん噂がたっていました。
でも実は、そのどの情報も僕にはさほど魅力的に感じられませんでした。
しかし、いざ実物が出てみると、なにこれ・・・実にCool!
さすがAppleと言わざるを得ない完成度じゃないですか。
シンプルなフラットでありながら、のっぺりしていない”空間”を感じるデザインというのでしょうか。
すぐにでも使ってみたい!と思えるものになってますね。
公式アプリのアイコンもだいぶ変わりました。
すべてフラット&シンプルで、枠が無くなりましたね。
あと今まで自動でつけてくれていた光沢が無くなりましたね。
ひょっとしたら、今までそれも込みでデザインしてたアプリは、iOS7向けアイコンを作らないといけないかもしれませんね・・・。
数々の新機能も魅力的です。
その中でも特に開発者として注目なのは「マルチタスク」の変更ですね。
今までは音楽再生や制限時間付きの通信など、バックグラウンドで処理できることは限られていました。
ですがこれからはそれらの制限が緩和され、いろんなことができるようになる様です。
たとえばSNSやニュースアプリなど、今まではユーザにアプリを起動してもらわないと情報を更新できなかったんですが、iOS7ではバックグラウンドで常に最新情報を取得できるのです。
次回アプリを起動した時点でロードなしに、ほぼ最新情報を表示してあげることができます。
動画などの大きなデータをダウンロードしたり、複雑な情報を解析するのに時間がかかるアプリでは、その処理をしている間に他のアプリに切り替えて別のことをしてもらうこともできるようになります。
開発側としてはとても幅が広がりますね。
ただ、電池の消費と、悪用するアプリが出てきそうなのが不安ですが・・・。
今回の発表で最も驚いたことと言えば、新Mac Pro
この形・・・PCとは思えませんね!
しかもMacProの名に恥じないハイエンドなスペックながら、大きさは高さ25cmの幅17cmとコンパクト。
こちらの公式サイトのデモも実にかっこいいです!
http://www.apple.com/mac-pro/
エアフローの図なんか「おぉ!確かにこれならいける!」って思っちゃいますね。
しかしこれは、PC上部から常に熱風が排出されるのでしょうか・・・?
なんか、高負荷な作業してたら、室内で小規模な低気圧が発生しちゃったりして!?
Mac OS X も10.9をリリースします!
時期OSの名称は、今まで引き継がれていたネコ科ではなく
なんと、シーライオン(アシカ)!
・・・ではなく
Mavericksだそうです。
ここにも「脱!スティーブ・ジョブズ」を感じますね。
いつまでも故人に頼るわけにはいかないですし、いいと思います。
意味は「異端者」とか「一匹狼」とかそんな感じだそうで。
あとはカリフォルニアの地名にもあるようで、サーフィンの名所だそうです。
今後、どう展開していくのでしょう?
中身に関しては、iOSほどの革新はないですが、パフォーマンスの向上や、よりかゆいところにての届く変更がされています。
他にもiRadioや新MacBookAirやなど、楽しい話題がいっぱいなのですが、個人的に興味深かったのは実は「iOS in the car」だったりします。
これは車のナビゲーションシステムにiOSを組み込むというもので、Siriも使えるみたいです。
運転中に「Siri、〇〇までのルート検索、よろしく!」とか、言っちゃったりできるんです。
なんか、車+人工知能っていいですよね!
すでに開発中で、国産ではHONDAとNISSANが含まれていました。
2014年には実現する様です。
Yohei at 2013年06月11日 09:33:54