Android

Androidにおけるマルウェア事情

月曜担当のSHです。

昨今Androidを対象としたマルウェアが悪質化しているとの話をよく見かけます。

maru_doroid
マルウェアにより暗黒面に落ちたワルイド君(勝手に命名)

 

続きを読む



Googleのゲームハードへの参入

月曜担当のSHです。

つい先日GoogleがAndroid搭載のゲーム端末等のハードウェア製品の開発に乗り出したと発表がありました。

この前私が紹介した変わり種Android端末や、
他にもOuyaが99ドルでAndroid搭載のゲーム端末を販売したり

この辺りの動きをみての判断だと思います。(動画はOuyaの端末です。)

他にもAppleの動向なんかもあるでしょうねぇ

 

個人的な予想としては日本では流行らないだろうな~、
選ばれし者(コアゲーマー)だけが持つハードとなってしまう様な気がしますね

 

参考URL
http://online.wsj.com/article/SB10001424127887323689204578571992848684764.html



新しい仲間が増えました!

月曜担当のSHです。

わが社に新しい仲間が増えました!!
と言っても社員的な意味ではなく新たな開発端末なんですが

IMG_0271

XPERIAのSO-04Eになります。
XPERIAはAndroid開発をするにあたり一番始めに会社で購入したシリーズなので色々と思い入れがあります・・・
非常に快適に動いており、今後の開発の相棒として活躍してくれること間違いなしです!

開発者やお持ちの方はご存じだとは思いますが、開発者向けのオプションとして色々と開発をサポートする設定が出来るようになっています。

device-2013-06-21-140630 device-2013-06-21-140603

タッチ操作の軌跡を表示してくれたり、デザインのレイアウトの境界を可視化してくれたりと非常にありがたい機能が増えております。
こういう機能をOSが提供してくれるのは良いですね。



スマホと家電

月曜担当のSHです。

パナソニックが提供するスマートフォン用のアプリでエアコンに関する機能を拡充すると発表がありました。
<参照記事>http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/06/jn130606-1/jn130606-1.html
本当は去年秋ごろに行う予定だったようですが、電気用品の安全法とやらの課題に引っ掛かって見送られていました。

これで帰宅前にスマホから運転開始することが出来るので省エネにつながりますね。
惜しむらくは、この記事書いている当事者は賃貸で、エアコンがだいぶ古く高級機能は付いていないと言う所でしょうか・・・

ちなみに先日テレビで放送してた「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」でマーティたちが行った未来が2015年
今から2年先と言う事になり、車が空を飛ぶのはまだまだ先になりそうですが、未来のマーティ宅で使用していたコンピュータ(人工知能かな?)による電化製品の一括管理などはホントに実現し一般家庭にまで普及しそうですね。



はじめまして

はじめまして、ツトムと申します。

社内ではAndroid開発を主に担当しています。

更新する内容は主にAndroidやUnityに関するものを書いていこうと思っています。

これからもよろしくお願いします。

今回は最近公開された「Android Studio」について書いていきます。

「Android Studio」とはGoogleが発表したAndroidアプリの開発のための統合開発環境で、

現在、早期プレビュー版としてv0.1が無償でダウンロード可能になっています。

バージョン互換性やパフォーマンス問題の検出など様々な機能が実装されていますが、

私が気になったのは複数の端末でのレイアウトを確認できる機能です。

今までの開発では複数のAndroid端末を使って一つずつレイアウトのチェックを行っていたが、

それがまとめてチェックできるようになったのは開発時間の短縮ができるので、個人的にはとても助かります。

まだプレビュー版なのでバグがあるとは思いますが、時間があったら触っていこうと思います。




アプリ関連ニュース

お問い合わせはこちら

お問い合わせ・ご相談はお電話、またはお問い合わせフォームよりお受け付けいたしております。

tel. 06-6454-8833(平日 10:00~17:00)

お問い合わせフォーム