GPTを搭載した犬型ロボット
Unitreeという中国のロボットメーカーがGPTを搭載した
犬型ロボットUnitree Go2の販売を開始しているようです。
犬型ロボットといえば数年前に話題になったBoston Dynamics社のSpotが有名ですが、
公開されている形状や、歩行動作はそれによく似ています。
GPTを搭載したことでどのような事ができるかはUnitree Go2の販売ページを見ても
詳しくは書かれてはいませんが、会話風のやり取りができるのかなと思います。
販売ページを見る限り、本体にアタッチメントを付けたり、
プログラムの追加を行える機能もあるようです。
販売価格は最も安いモデルで 1,600USD であり、記事執筆時点の為替レートで約22万円です。
決して安い価格では無いですが、個人でも購入を検討できる価格ではありますね。
バッテリーの稼働時間が約2時間しかない事、
物理的に負荷のかかるモーターの寿命の心配がある事からまだ購入には踏み切れませんが、
世代が進んだり情報が充実してくれば、生き物のペットの代わりとして
購入するのも面白いかもしれません。
水曜担当:Tanaka
tanaka at 2023年07月26日 10:00:00