MR
- 2017年12月15日
- MR
最近のHololensの事例
タイトルではHololensと記載しましたが、MRヘッドセットの嬉しいニュースが飛び込んできましたの紹介しまう。
ただいま、絶賛セール中との事です!
マイクロソフトストアがMRヘッドセットを最大50%オフで提供
MRのヘッドセットもかなり出揃って来ましたね。後はコンテンツの充実を待ち望むところです。
さてさて、今回はMRの先輩である「Hololens」の、ここ最近の事例を紹介します。
続きを読む
komu at 2017年12月15日 10:00:09
- 2016年12月27日
- MR
MR(Mixed Reality)とは?
今年はVR元年としてVR技術に目が向けられていますが、ARやMRも発達してきております
そこで今回は、MRについて書いていきます
MRとは?
MRとはMixed Realityの略で複合現実と呼ばれており、現実の世界に仮想現実を投影します、ARの上位互換のようなものでしょうか
下の動画は、Microsoftが開発しているHololensになります
VRは重たそうな装置を付けて仮想の世界に没入しますが、こちらは比較的軽そうな装置で現実世界に投影しますので、こちらの方が好印象でした
ただ、装置を通してみているので、周りの人からは不思議な人に見えてしまうでしょう
複数人でやるゲームを作ろうとなると、多数の人と情報を共有する必要もでてくるので開発は難しそうですね
当社では、他の人も記事にしていますね、「遂に日本発売決定!Microsoft HoloLensのプレオーダーが12月2日より開始!」です
紹介した記事では、価格やハードの詳細が書かれていますのでとても参考になります
高い値段なので、一般に普及するのは遅くなるかと思います
まずは、開発者や本当に興味のある人に渡って、コンテンツが充実してきて安くなると一般にも手を出す人がでてくるでしょう
ゲームでも、新しいハードが出てもソフトで欲しいのがないと買わないのと同じでしょうね
目新しさだけでは、購入はしません、値段も値段なのでなおさらこういった傾向にあると思います
終わりに
HololensのようなMRの開発が進めば、映画で見たことがある世界が現実になりそうでわくわくしますね
私は、開発側でそういったものを提供していけたらいいと思っております
火曜日担当:poppy
admin at 2016年12月27日 11:17:08