ラズベリーパイOSをPC上で動かしてみました

PCにインストール可能なRaspberryPi用のOS(Raspberry Pi Desktop for PC)があります。
今回はこのOSを VirtualBox上の仮想PC にインストールしてみます。

公式ページからOSイメージをダウンロードし仮想PCに設定します。

そのまま起動すれば以下の画像のようなメニューが表示されるので
今回はGraphical Installを選択しました。

インストールメニュー内に言語を選択する項目があるので
そこで日本語を選べば、以降はほぼ全て日本語で表示されます。

インストール中、画面上の案内にしたがって
いくつか設定を行えばインストールが完了します。

インストール直後は日本語で文字を入力することができないので
aptを使ってmozcをインストールし、再起動を行えば
日本語で入力することができます。

DebianがベースなのでDebianやUbuntuを使っていた方なら
メニューの表示にさえ慣れてしまえば問題無く使うことができると思います。

元が小型ボード上で動作させる目的のOSだけあって、
すごく軽量なのでこのOSを使ってファイルサーバーを
組もうかなと思っています。

水曜担当:Tanaka



アプリ関連ニュース

お問い合わせはこちら

お問い合わせ・ご相談はお電話、またはお問い合わせフォームよりお受け付けいたしております。

tel. 06-6454-8833(平日 10:00~17:00)

お問い合わせフォーム