Kinectについて書き綴っていこうと思います
- 2013年5月10日
- Kinect
始めまして。Windowsアプリ開発チームの古村です
今後、弊社のブログでKinect関連の記事を担当します。
主にKinectを利用・連携したサービスについて書き綴っていきたいと思います。
KinectはKinectセンサーというカメラを通じ、
人間の動きや音声を読み取り直観的にアプリケーションを操作できる、
まさに新時代のユーザーインターフェースです。
人間の動きを検知するという事は、当然人物の識別も可能なわけで、
撮影されたユーザーの顔に吹き出しを表示したり、
CGで作成されたキャラクターをユーザーの動きに合わせて動かしたりする事が出来ます。
さらにKinectセンサーは深度、つまり撮影している空間の奥行を認識出来る為、
CGに対し部屋の凹凸を反映した影を付けたり、取得したデータを3Dプリンタに使用したりする事も出来ます。
このようにキーボード、マウスのようなインターフェースにとどまらない、
様々な可能性を秘めているのがKinectなのです。
今後様々なサービスを紹介していきながら、Kinectの持つ可能性に迫っていけたらなと思います。
komu at 2013年05月10日 11:38:50