iMovieを使ってみよう

Macに付属する動画編集アプリのiMovieを使って
簡単な動画編集をやってみます。

iMovieを起動し、メディアファイルを読み込みます。
そうするとプロジェクトにメディアが追加されます。

動画ファイルを読み込ませた直後

次にウィンドウ下側のタイムラインへ
読み込ませたメディアをドラッグ&ドロップして追加します。
このタイムラインが動画編集スペースです。

タイムラインへメディアを追加

動画の一部をカットしたり、再生速度を編集させたい場合は
タイムライン上のビデオクリップを分割し、
その分割したクリップごとに削除や編集を行います。
タイムライン上の分割したい位置でクリップを右クリックし
クリップを分割を選択することで分割することができます。
また同じメニューから選択したクリップを削除することができます

ウィンドウ右上のプレビュー画面の上にあるメニューから
クリップ単位で速度の変更や、カラーバランス、
色補正、手振れ補正などが行えます。

編集が終わったら動画ファイルを書き出しましょう。
メニューバーからファイルタブを開き、共有を選択します。
書き出し先はいくつかありますが、今回はファイルとして保存するので
ファイルを選択しました。

タイトルや説明、動画の品質などを編集して進み、
ファイルの保存先とファイル名を設定すれば、
設定した保存先へファイルが書き出されます。

書き出す動画ファイルの設定

同じタイムラインに重ねることができる素材の数が少ないので
凝った編集は難しいですが、
ペットの動画や旅行時に撮影した動画をまとめる用途などには
十分な機能がある動画編集アプリですね。

水曜担当:Tanaka



アプリ関連ニュース

お問い合わせはこちら

お問い合わせ・ご相談はお電話、またはお問い合わせフォームよりお受け付けいたしております。

tel. 06-6454-8833(平日 10:00~17:00)

お問い合わせフォーム