virtualbox上のゲストOSのApacheHttpServerへアクセスする
- 2020年1月29日
- Linux
virtualboxのゲストOSとしてCentOSをインストールしました。
今回はその上で動くApacheHttpServerへ
ホストOSのブラウザからアクセスするまでの手順をご紹介します。
OSインストール時に必要そうなツールの同時にインストールを行います。
Apacheはこの時点でインストールされます。
インストールが完了しOSが起動したなら
Apacheがインストールされているかを確認します。
パッケージ名はhttpdですので検索はhttpdで行います。
確認ができたらサービスを有効化します。
firewall設定にhttpが無ければ追加します。
最後にvirtualboxの設定からネットワーク->ポートフォワーディング設定ウィンドウで
ホストOSの空いているポートにゲストの80ポートを設定すれば準備は完了です。

virtualboxのネットワークアダプタのipアドレスを調べ
ホストOSのWebブラウザで
先ほど調べたホストOSのポートへアクセスしてみましょう。

このようにページが表示されれば成功です。
水曜担当:Tanaka
tanaka at 2020年01月29日 10:00:40