スポーツをより劇的にする演出
- 2013年8月20日
- 他の話題
スポース観戦はお好きですか?
LIVEで観るのはもちろん楽しいですが、TV中継がコレからは少し変わってくるかもしれません。
野球が、かつて大ヒットした映画「マトリックス」の様に、ぐるりと回転するのです!
インパクトありますよね。
これはバレットタイム撮影という技法で、ニューヨークのヤンキースタジアムで今シーズンから実際に導入されています。
実現方法としては単純で、カメラをたくさん使って、その瞬間の違うカメラの画像と切り替えることで、ぐるりと回っているように見えるというものです。
リプレイが随所に入るスポーツとは親和性ばっちりで、面白いですよね。
NBLだけでなくNFLでも
このバレットタイム撮影ですが、今度はアメリカ最大のプロスポーツと言われるNFLでも導入されるのです。
ダラス・カウボーイズというチームの新しい本拠地「AT&Tスタジアム」での試合で実施されます。
しかも、機材がすごいんです!
ヤンキースタジアムはハイスピード4メガピクセルカメラが9台です。
AT&Tスタジアムは4Kカメラが24台も導入されるんですよ!
これはつまり、綺麗な画像が滑らかに回転するということです、すごい!
この映像がお披露目となるのは、9月8日に開催されるカウボーイズ対ジャイアンツ戦から実施されるとのこと。
超好カードな上にこの新しい演出、NFLファンの私としてはたまりません☆
コカコーラもやってました
バレットタイム撮影自体は、特に新しい技術ではないのですがなぜか最近よく見ます。
スポーツではありませんが、コカコーラの炭酸飲料「スプライト」のキャンペーンでもこんな風に使用されています。
ムービーのどこでクリックしても、その瞬間がぐるりと動くなんて、なんかすごいです!
今後、トレンドになる・・・のか?
すごいぞ、バレットタイム撮影!
カメラや高性能なPC等、以前ほど高価な機材を用意しなくても実現できるということで広がっているのでしょうか。
これ、例えばスマートフォンでリンクして撮影できるアプリを作成したら、5〜6人集まったら撮影できるんじゃないでしょうか。
ちょっと、面白そうかも・・・。
今後、いろんなシーンで見られるかもしれませんね!
Yohei
Yohei at 2013年08月20日 10:10:56