[HTC VIVE + Unity] レーザーポインターの実装方法 (2)

HTC VIVE用VRアプリ開発でUnityを使用してレーザーポインターを実装する方法を紹介します。
本記事は前回の「[HTC VIVE + Unity] レーザーポインターの実装方法 (1)」の続きです。

カメラをHTC VIVEのヘッドマウントディスプレイ用のカメラに変更する。

Unity標準の状態でプロジェクトに設定されているカメラオブジェクト(Main Camera)は不要ですので削除します。
かわりにImportしたSteamVRプラグインから[CameraRig] prefabを使用します。

SteamVR/Prefabs から [CameraRig] prefab をシーンのヒエラルキーにドラッグ&ドロップします。
これにより、カメラがHTC VIVEのヘッドマウントディスプレイ用のカメラに変更になり、また[CameraRig] prefab配下にはHTC VIVEの左右のコントローラーも含まれています。

この時点で「Play」ボタンを押して動作の確認をします。

初回動作確認時は、SteamVR Inputの設定がおこなえていないため以下の画面が表示されます。「Yes」をクリックします。

さらに下図の画面が表示されますので「save and generate」をクリックします。

「Play」ボタンを押してHTC VIVE ヘッドマウントディスプレイをかぶってください。
手にもったコントローラーを動かしてみると、下図のようにVR空間内のコントローラーの位置が画面上でも反映されていることが確認できると思います。

次回は今回追加したHTC VIVEコントローラーの先からレーザーポインターが出力されるようにする設定方法を紹介したいと思います。

金曜日担当:nishida



アプリ関連ニュース

お問い合わせはこちら

お問い合わせ・ご相談はお電話、またはお問い合わせフォームよりお受け付けいたしております。

tel. 06-6454-8833(平日 10:00~17:00)

お問い合わせフォーム